Rodrigo y Gabriela


タワーレコードで試聴して良かったので購入。
ダブリン在住のメキシコ人ギターデュオ、男性と女性のデュオ。
演奏はスパニッシュギター、とてもうまい!
パーカッシブな演奏もうまいし、メロディアスな曲も丁寧な仕事してる。
ダイアナ・クラールに続いてDVDに釣られた。
現在3曲目がお気に入り、ラテンな曲調とメロディがなかなか良い。
でもこのアルバム、一日中は聴けないなあ、ちょっとブレイク程度がちょうどいい。

パソコン調子悪し

パソコン調子悪い。
すぐフリーズする。
BIOS画面でもフリーズする。
ああ、いっちゃたね。
ただいま復旧作業中。
マザーボード換えて、OSインストールまでは簡単だったが、Picasa2の復元がうまくいかなくて苦労している。
ちょっとお疲れモード......。

“パソコン調子悪し” の続きを読む

理由


内容(「MARC」データベースより)
荒川の高層マンションで起きた一家四人殺し。しかしそこに住んでいるはずの家族はほかの場所で暮らしていた。殺されたのは誰か、殺人者は誰なのか。事件はなぜ起こったのか。家が、家族が、そして人が徐々に壊れていく。
—————————————————–
読むのにとっても時間かかってしまった。
人気がある本であることは、理解できた。
途中、夢中にさせる展開がある。
しかし、ミステリーとしてはおもしろくないし、どんでん返しもない。
家族について考える本かも......。

札幌ドーム最終戦

sdome.jpg
日ハムの札幌ドーム最終戦に家族で行った。
先発は、ダルビッシュvsマー君、第二ラウンド。
前回は東京ドームでみたので、連続で二人の投げ合いを見ることができた。
ダルビッシュは、途中乱れて、磯部にタイムリーを打たれた。
終盤まで、0-1でリードを許す。
マー君絶好調!
日ハム打線がクルクル三振する。正直、完封負けだと思った。
9回裏、ひちょり倒れて1アウト、ケンスケが粘ってフォアボールを選んだ。
これは「ひょっとしたら」と感じた。
ここまで静かだったドームも大盛り上がり、イナバジャンプ!
イナバの5球目に、ケンスケ盗塁成功!
この盗塁が大きかった。ランナー2塁となったことにより、外野、特にライトの守備位置がバックホーム体制となり、浅くなった。
イナバは、マー君のフォークボールをうまくすくい上げ、ライトの頭上を越えるツーベース!!同点!!
ライトの守備位置が定位置ならば、取られる可能性のあるあたりだった。
ドーム最高潮!!
そしてセギノール敬遠のあと、代打の坪井がサヨナラヒット!!
紺田のナイススライディングでタイミングアウトもセーフの判定だった。
勝った、こんなこともあるから野球はおもしろい、スポーツの醍醐味だね!

ボウリングで優勝

ボウリング大会で優勝した。
3ゲームでグロス520!ちょっとしたもんでしょ!
(実はラッキーストライク連発だった(^_^;)
優勝賞金1万円!
プレステ2が故障していたため、プレステ2を買った。
自分はゲームをほとんどしないため子供用、自分のために賞金は使えなかった。
ちょっと悲しい(T.T)

今のプレステ2ってめちゃめちゃ小さい!
悩んだけど色はホワイトにしてみた。

生マー君

dome.jpg
tanaka.jpg
東京ドームに初めて行き、初めての生マー君を見た。
たまたま東京に出張だった。
仕事が終わったあと、「東京ドームに行きませんか?」と社内の人に誘われた。
「日ハムvs楽天、マー君とダルビッシュが先発」というのは知っていたので、二つ返事でOK!
20年前、後楽園球場に来たことあるんだけど、東京ドームは初体験。
730チケットを買い、1000円で見れちゃった。ラッキー!
試合は、ダルビッシュが要所を締め、金子のホームランなどでマー君を攻略!
日ハムが勝った!
おみやげは「ドームキャンディ」と「マー君ハンカチ」を買った。
日ハム戦は、空いていた。人気がないんだね、でもゆっくり見られて、この方が良い。

ザヴィヌル逝く

ジョー・ザヴィヌルが死んだ。
「ショック」、今の気持ちはその一言である。
初めてWeatherReportを聴いたのは、中学校3年生(1979年)だったと思う。
すぐに良さはわからなかった、でも1年後にはノックアウトされてた。
初めて聴いたのは、アルバム「8:30」の「バードランド」。

今も一番好きな曲である。
でもWeatherReportでいつも口をついて出てくる曲は、アルバム「Mr. Gone」の「Young and Fine」である。

ザヴィヌルの訃報を聞いたとき、最初に頭に流れた曲は「Young and Fine」である。
いまでも、プロフィールの好きなバンドには、WeatherReportと書く。
最近、雑誌の表紙になったりして、元気だなあと思っていたのに.......。
合掌。

レイクサイド


内容(「MARC」データベースより)
愛人を殺された夫。妻が犯行を告白する。そして夫は愛人の遺体を湖の底へ…。中学受験を控えた子供たちの勉強合宿のため、4組の家族が集まった湖畔の別荘で、いったい何が起こったのか!?
————————————————-
ラストは続きがあるような終わり方である。
もし自分が続きを書くなら、死体が湖から上がって、最終的に犯人が捕まるエンディングかな.....。
これじゃあまりにも月並みだね。

金魚すくい

昨日、子供と近くの神社のお祭りに行った。
金魚すくいで、長男が3匹、次男が3匹、私が1匹すくった。
大きいの2匹は子供がすくった。
オヤジかたなし(^_^;
とりあえずバケツにエアーだけ入れて飼っている。

水槽は小さいのがあるのでそれで我慢しようと思っている。
濾過器は買おうかな?

“金魚すくい” の続きを読む