私の夏休み最終日。
家族で映画を見に行こうということになりました。
最初、ポケモンが見たいと子供に言われたのですが、
(私はポケモンが見たくない)何とか説得して、
スパイダーマン2(吹替版)を見に行くことにしました。
予想以上におもしろかった。
まずスパイダーマンがビルの間を飛んでいく場面などは
臨場感がすばらしい!
CGやセットも豪華でお金かかっています。
ストーリーはまあまあふつうですが、
アクションと主人公の心理描写などのバランスが良いです。
とても楽しい映画になっています。
家内は「スパイダーマン1」をちゃんと見ていないので、
意味不明なところがあったみたいです。
ちょっと怖いシーンでは、次男が怖がったので一度外にでました。
でもすぐに席に戻って何とか最後まで見ました。
やっぱり映画館でみる映画はやっぱりいいです。
アテネオリンピック
アテネオリンピックが始まりました。
いきなりYAWARAちゃんが金!
寝不足が続きそうです。
室伏のハンマー投げは、徹夜で見ます。
がんばれニッポン!
ひさしぶりのゴルフ
久しぶりにゴルフにいきました。
今年の5月以来、今シーズン2回目。
恒例の里帰りコンペです。
スコアは89。
練習をまったくしていない状態での89はできすぎです。
しかもダブルペリアで優勝しちゃいまいた。
でもすっかりゴルフ熱は冷めています。
やれば楽しいんですけど......。
家族旅行
2004.8.11,12
家族で白金温泉に行ってきました。
初日は、朝7:00に出発し、旭山動物園へ。
動物と間近にふれ合えるように、距離感を大切にした動物園です。
月間入場者数が上野動物園を抜いて全国1位、
という今いちばん人気のある動物園です。
ペンギン館がいちばん感動しました。
まるで空をペンギンが飛んでいるような眺めでした。
でもひとつだけいただけないのがトイレ。
数がすくない、
汚い。
これは改善してほしい。
まあ入園料が安いのでしょうがないかなあ.....。
夕方からは白金温泉にゆっくりつかって、のんびりしました。
うちの子は、ふたりとも温泉好き(風呂好き)なので、
ゆっくり入れました。
翌日は、富良野・三笠をまわって帰ることにしました。
富良野では「北の国から」の五郎の石の家を見ました。
「北の国から」は大好きなドラマなのでちょっぴり感動しました。
三笠は、博物館に行きました。
アンモナイトや恐竜の化石に子供たちもびっくりしていました。
ちょっと短かったけど、
よい家族サービスができたかなあと思います。
TAXi3
これはもうコメディです。
カーアクション映画ではないです。
でも最高におもしろいです。
ダニエルとエミリアンのコンビが最高!
お決まりのテーマ曲にのって、カーアクションが始まる場面はワクワクします。
シュレック2
子供と久しぶりに映画館へ行って来ました。
見た映画は「シュレック2」。
子供向けの映画だけど、音楽は80年代のヒット曲満載で大人でも楽しめます。
シュレック1を見ていかないとちんぷんかんぷんです。
映画のパロディも多くて楽しい映画です。
ただストーリーは前回の方が意外性があっておもしろかった。
これは続編の宿命ですね。
子供にせがまれてamazonでサントラCDをオーダーしました。
エイリアン2 完全版
久しぶりにエイリアンがみたいと思って借りてきました。
4作の中でこの2が一番好きです。
主役のエイリアンが良いのはもちろん、
もう1人の主役のリプリー(シガニー・ウィーバー)がとても魅力的です。
エイリアンの女王とリプリーの戦いは、女 対 女、母 対 母の戦いです。
最後の死闘の場面でリプリーがエイリアンの女王に、
「ビッチ」と言い放つところが最高です。
今度はエイリアン4を見ようかな
the way of CASIOPEA
カシオペア25年間のライブのベスト版です。
2003年の韓国でのライブが熱いです!
この韓国でのライブは、20年前のライブを彷彿とさせます。
あのヤングカシオペアを.....。
あの頃私も若かった....。
ちょっと昔を思い出しました。
※なぜ韓国のカシオペアのファンは若い人が多いのだろう?
システム手帳を替えました。
ジェイソンX
ホラー映画は苦手なんだけど、このジェイソンシリーズは結構好きです。
これ評判悪いみたいですね。
2055年に科学者に捕らえられ冷凍されたジェイソンが、400年後の2455年再び宇宙船で覚醒、再び殺人を繰り返すという内容です。
わたしは過度な期待は一切無しで見たので以外と最後まで楽しめました。
ジェイソンファンはがっかりする映画だと思います。
B級SF映画としてはなかなか良いと思います。
CGもそれなり、でもレンタルだから許せる出来です。