ほぼ日手帳

前からインターネットで見て気になっていた手帳、ロフトで実物をみて欲しくなり購入。
最近メモをとることが多くなった(物憶えが悪くなったため)。
たくさん書ける手帳がほしかった。
文具が大好きなので、がまんできなかった。
ほぼ日手帳

買った色は、黒。革は高くて買えなかった。

美しい国、ニセコ

1月4日・5日、
子供達にパウダースノーを滑らせてあげたくてニセコに行ってきました。
天気は最高ー!でも雪は最悪!

ニセコもとても雪が少なくてアイスバーンがほとんどでした。
唯一、山頂付近はパウダーでした。
こんな天気の良いニセコは初めて。

子供達もこぶ以外はどんなに急斜面でも滑ってこられるようになったので、ほとんどのコースを滑りました。
ニュースで流れてたとおり、とても外人さんが多かった。
ちょっとうまくなったかも!

とても楽しい2日間でした。

あけましておめでとう


2007年が始まりました。
今年はどんな年になるのか楽しみです。
元旦からスキーに行ってきました。

夏は野球、冬はスキーという生活が続きそうです。

腕時計修理


愛用の時計、BREITLING SUPEROCEAN STEELFISH が調子悪くて修理に出していた。
一週間で3分ぐらい遅れる。
進むのは構わないけど、遅れるのは困る。
2年間の保証期間内だったので無料でオーバーホールできてラッキー!
修理には1ヶ月かかったけど.....。

FREE HUGS

。゚ヽ(・c_,・。)ノ.+゚ ☆世界平和を祈って。。。LOVE&PEACE
友達に教えてもらった。Youtubeで爆発的に広まっている動画みたい。

今の殺伐とした世界には平和的で心が温かくなるいいキャンペーンかも…..。

OGASAWARA

日本ハム:小笠原内野手が巨人へ
インターネットでニュースを見てショック!
小笠原よ、なぜ巨人なのか?
んー、悔しい。
日ハムの日本一に大きく貢献した小笠原が抜けるのはイタイ。
でもプロ野球選手としての権利を行使しただけなんだよな。
巨人でもがんばってくれたまえ。
ありがとう小笠原!
ogasawara2.jpg
日ハム!交流戦でメタメタに巨人をやっつけろ!!

オシム・ジャパン

札幌ドームで日本代表戦見てきた。
初めてのA代表、初めてのオシム・ジャパン。
日本対サウジアラビア。

ちょっと端の方だけど前から3列目、こんないい席見るのは初めて。
サプライズ「君が代」は、ケミストリーだった。
これだけで得した気分。

サッカーは詳しくないけど、前半から日本代表の動きがとても良かった。
サウジアラビアは準備をしっかりしてきたと聞いていたので、守る時間が多いのかなと予想していたが、意外に連携も良くて、スタートからチャンスが多かった。
日本の1点目、巻のヘディングシュートをDFがはじいたところ闘莉王が押し込んだ。
巻またも決められず。
日本の2点目、今日最高のゴール。
目の前で見られた。
今野がうちに切れ込んで、我那覇へラストパス、我那覇はキーパーの位置をよく読んでヘディングシュート。ゴール!
サウジの1点目、今野PK与える。ちょっとやりすぎたか?
前半終了。
後半、日本の3点目、加地がスルーして我那覇がゴール!
ちょっとお疲れ日本に対して、サウジがボールを持つ時間が増えたが、何とか後半はゼロに抑えて3-1で勝利!
最後の方で高松がPKを得たが、闘莉王が蹴って失敗!
闘莉王のPKはもう見られないよ。
今野、加地、鈴木が良かった。
巻も運動量は素晴らしいが、詰めがあまい。
我那覇は、これからもつかわれるかな….。
点数が沢山入って楽しい代表戦だった。

日本ハム優勝!

幸せを感じている。
3年前、プロ野球が気軽に見られるようになった。
それだけでもとても幸せな気分だった。
それが3年でリーグ優勝、そして日本一になるとは…….。
おどろき、感動、涙、そして感謝。
DVD発売される。
速攻予約!

日本シリーズ開幕

まず最初に一言。
「負けるのって悔しい!」
ダルビッシュで負けるとは毛頭思っていなかった。
ミスがでた、ミスが出たら勝てない、完敗。
地上波のアナウンサーにとても腹がった。でも中日のホームゲームだからしかたないね。
解説の山田久志の言うとおりだった。
2回裏、ウッズにフォアボール。
ワンアウト2塁3塁で井上を敬遠は最悪の選択。
あそこはたとえ打たれても勝負だったと思う。
負けるときはいつも、ヒルマンの弱気が敗因。
ダルビッシュには、ど真ん中のストレートで勝負してほしかった。
また明日!