のはなしさん

内容紹介
伝説のエッセイが1年ぶりに帰ってきました。伊集院光がtu-kaのメールマガジン用に書き記した、たくさんのエッセイから、爆笑話を厳選ピックアップ!「愛だの恋だの」の話から「ん」の話まで、爆笑!感動!鳥肌!の全85話をお届けします。
——————————

伊集院光のエッセイ初めて読んだ。
おもしろい!
何でもない話のなかに伊集院光の視点がきらりと光る。

特に最後の円楽師匠の話は、泣けるというか、とてもしんみりする。
「ああ、読んで良かった。」という気持ちになる。

P.S.アイラヴユー

内容紹介
「まだ“さよなら”は言えないんだ。』
死んでしまった夫から、ある日、突然届いた消印のないラブレター。
それが、すべての始まりだった・・・・。

ヒラリー・スワンク(「ミリオンダラー・ベイビー」「ボーイズ・ドント・クライ」)、ジェラルド・バトラー(「オペラ座の怪人」「300」)主演で贈る大ヒット感動ラブストーリー。

【ストーリー】
最愛の夫ジェリーを亡くし、絶望に打ちひしがれる妻・ホリーのもとに、ある日ジェリーからのメッセージが届く。それから次々と様々な方法でホリーのもとに届けられる“消印のない”手紙。最愛の夫を失った悲しみと、最愛の人に出会えた幸せをかみしめながら、友情、そして家族の愛に支えられ、ホリーは徐々に生きる力を取り戻していく……。
——————————

こういう恋愛映画は期待して見ないので、意外によかったりする。

特に男がスーパーマンみたいなやつだとげんなりするが、この主人公の男はあまりかっこよくない。
(でも一般人には、こんなカッコイイやつはいない)

手紙がモチーフなのがいい。
昨今、なんでもメールでちょっとがっかりする。

手紙はいいよね。

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART 1

映画見てきた。
暗い画面と大人になったハリー達の心模様がマッチしている。
ストーリーも悪くはないが、やっぱり引っ張りすぎ。
無理矢理、前編と後編に分けている感あり。

とにかくキャンプのシーンが多すぎる。

しかし後編も観に行く!!

最高の人生の見つけ方

内容紹介
ジャック・ニコルソン × モーガン・フリーマンが男の人生と友情を、明るく優しく描いた感動のヒューマンドラマ!

余命6ヶ月、一生分笑う。

勤勉実直な自動車整備工と、大金持ちの豪腕実業家。
出会うはずのない二人が、人生の最後に病院の一室で出会った。
家族のために自分の夢を犠牲にして働いてきたカーター、そして、お金だけは腐るほどあるものの見舞い客は秘書だけというエドワード。
お互いに人生の期限を言い渡されたという以外、共通点は何もない。

そんな二人を結びつけたのは、一枚のリスト―
棺おけに入る前にやっておきたいことを書き出した “バケット(ル:棺おけ)・リスト” だった。
「荘厳な景色を見る」、「赤の他人に親切にする」、「涙が出るほど笑う」…… と、カーターは書いた。
「スカイダイビングをする」、「ライオン狩りに行く」、「世界一の美女にキスをする」…… と、エドワードが付け加えた!

そうして始まった二人の生涯最後の冒険旅行。
人生でやり残したことを叶えるために。棺おけに後悔を持ち込まないために。そして、最高の人生だったと心の底から微笑むために。

残された時間は6か月。でも、まだ決して遅くない ――!
——————————

息子が地上波で録画したのを見た。
ジャック・ニコルソン、モーガン・フリーマン、両雄ともに予想通りの立ち位置。
不良じじいのジャックとまじめなモーガン。
ここ10年以上二人とも役どころが同じである。

でもおもしろいの確か、あたりも無いが外れもないという感じ。

でもなんで息子が録画したのか不思議?
中学生が見ておもしろい映画でなない!

xrea+ から coreserver.jp へ引越

レンタルサーバを xrea+ から coreserver.jp へ引越した。
レンタルサーバの容量が足りなくなり、サーバ変更を検討していた。
11月はじめに、ServersMan@VPS へ乗り換えるとほぼ決めて、試用していた。
色々悩んだ結果、以下のポイントで coreserver.jp を選択した。
ServersMan@VPSは、なんでも出来て最高と思っていたが以下の点が気になった。

  • レスポンスが思ったほどよくない
  • スワップがないのは痛い
  • 当然、共有SSLはない
  • 月額費用も増加

サーバ運用は会社の仕事だけで十分、プライベートは簡単にしたいと思い上位サービスの coreserver.jp を選択した。
移行も簡単だったので....。結局そこかよ!
以下のサイトを見て簡単に移行できた。感謝!
Cafetish’s Blog

スラムドッグ$ミリオネア

内容紹介
全ての答えの裏側にインドを疾走する彼の人生があった。
一問正解するごとに近づいていく、運命の恋。
必ず、君を見つけ出す――。

運じゃなく、運命だった。アジア最大のスラム街・ムンバイで育った少年ジャマールは、世界的人気番組「クイズ$ミリオネア」にて一問を残して全問正解、一夜にして億万長者のチャンスを掴む。
だが、無学な彼は不正の疑いをかけられ、番組の差し金で警察に連行され、尋問を受けることになってしまう。
彼は一体どうやって全ての答えを知りえたのか?そして、彼がミリオネアに挑戦した本当の理由とは―?
——————————

これがアカデミー賞作品賞?
ぜんぜん納得できない。

普通におもしろけど、どうやって答えが分かったかという説明が少なすぎ!
ストーリーにひねりがなさ過ぎ。
最後のダンスはインドの雰囲気を醸し出していいと思うけど....。

YOKOHAMA ig30 plus

YOKOHAMA ice GUARD ig30 plus 1
スタッドレスタイヤを購入した。
YOKOHAMA ice GUARD IG30 plus , 今年の新製品。
会社の知人を通して、とても安くゲット!
辛抱して5シーズン履いていたため、さすがに今年は買わなきゃと思っていた。
ダンロップからヨコハマに変えた。
満足!

ザ・マジックアワー


内容(「キネマ旬報社」データベースより)
三谷幸喜監督によるコメディ最新作。ギャングのボス・天塩の愛人に手を出してしまったホテルの支配人・備後。天塩に伝説の殺し屋”デラ富樫”を連れて来れば許すとの条件を出された彼は、売れない三流役者・村田に富樫を演じさせることを思い付くが…。
———————————
三谷幸喜のエッセイが好きで良く読んでいる。
そのエッセイのなかでこの映画のエピソードがあり、興味が沸いて見てみた。
「ラジオの時間」ほどインパクトはないけど、おもしろかった。
映画というよりも、お芝居を観ている感覚におそわれるが、そこがまた魅力かも。
佐藤浩市が売れない役者という設定がナイス!
いつもは、かっこいい佐藤浩市がダメダメなところを見るのはなぜが気持ちいい。
深津絵里も演技はいいけど、もうちょっとセクシーな女優さんにしてほしかった。
そして西田敏行は、さすが。

Back to the Future Trilogy


amazon.co.ukのブルーレイ
——————————–
大好きな映画のひとつ、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のブルーレイが発売され、欲しいなあと思っていた。
ネットでamazon.co.uk のブルーレイのおまけがすごい!日本語音声も入っているとの情報を得て、 amazon.co.ukで買ってみることにした。
11月8日時点で、おまけが沢山付いたタイプは売り切れだったので、ブルーレイだけのタイプにした。
たぶんリージョンフリーだと思い、27ポンド(約3700円)で購入。
日本語版は、6038円なのでかなりお得。
それが今日届いた。予定では月末に届くとのメールが来ていたので、一週間で届くと思わなかった。
意外に速くてびっくり。
Back to the Future Trilogy
早速、うちのブルーレイプレーヤーで見られるかチェック!
問題なく見られた。
日本語の字幕、音声ともに入っていた。
日本語音声は2種類、たぶん日本語版と同じバージョンが入っていると思う。
持っているDVDと見比べてみたが、やはりブルーレイはいい!
マイケルの顔が「はっきり、くっきり」見える。
これは良い買い物だった。

ワールド・オブ・ライズ


内容紹介
巨匠リドリー・スコットが放つ、アクション・サスペンス超大作!
ディカプリオ vs クロウ!
空前の頭脳戦を制するのは、誰だ。
レオナルド・ディカプリオと、アカデミー俳優ラッセル・クロウ――ハリウッドきっての豪華2大スターが顔を合わせ、いま至極の「嘘の世界」〈ワールド・オブ・ライズ〉が、その幕を開ける!
世界を救おうとする2人の男。CIA工作員のロジャー・フェリス(ディカプリオ)と、彼の上司であるベテラン局員、エド・ホフマン(クロウ)。
フェリスは、世界中の情報網の中枢に潜入し、現場を知らない上司にキレながらも、命を張って働く男。一方のホフマンは、平和な自宅や安全な本部から電話一本で命令し、部下の意見は無視する冷酷な男だ。
そんな生き方も考え方も違う2人の目的はひとつ。地球規模の爆破事件のリーダーを捕まえること。
足跡すら残さない正体不明の犯人をおびき出せるのは、「世界一の嘘」しかない。フェリスとホフマン、そして他国の諜報部の、息もつけない頭脳戦が始まった!
果たして世界を救うのは、いったい誰のどんな嘘か──?
———————————————–
そこそこおもしろいけど、どうしても「ディパーテッド」ぐらいの作品を期待ししまうため、若干がっかり感が残る。
特にラッセルクロウが今ひとつ。目力が弱くなった気がする。