一度、あきらめたブラインドタッチに再度挑戦中!
初心者向けの「特打」で少しずつ頑張る。
でも仕事で急いでいるとついつい手元を見てしまう。
先は長そう.....。
一度、あきらめたブラインドタッチに再度挑戦中!
初心者向けの「特打」で少しずつ頑張る。
でも仕事で急いでいるとついつい手元を見てしまう。
先は長そう.....。
内容紹介
ウェブ上の情報が爆発的に増え続けるなか、いまウェブは大きな変革期を迎えようとしている。
本書の著者は、グーグルでGoogle+の開発に携わったのちフェイスブックに移籍した気鋭の研究
開発者ポール・アダムス。多くの研究論文、フェイスブックでの膨大なデータや事例をもとに、
ウェブの構造変化、ユーザーのネット上での行動や意思決定の変化、情報伝達の変化を、多数の
図を用いながらするどく解説する。
——————————————-
Google+のサークル機能の基礎をデザインしたのがポール・アダムス。
おもしろいと思った点、印象に残った点
・人は生まれつき集団を形成する
・本当に親しいのは5人程度
・共有されやすいコンテンツは、感情を刺激する内容であるもの
・人は新しいことを避けるようにできている
・妨害型マーケティングは廃れ、ソーシャル・ネットワークを利用した口コミへ
普段何となくわかっていることではあるが、きちんとまとめられたものを読むことはとても役に立つ。
ビデオカメラで撮った映像がファイルサーバに保管されている。
この映像を簡単にテレビで見ることができないか試行錯誤してきた。
やっと見ることができたのでここにメモしておく。
テレビ:東芝 REGZA 47ZH8000
ファイルサーバ:QNAP TS-112
ビデオ再生機:SONY PS3
ビデオカメラ:SONY HDR-SR11
ずっと試行錯誤してきたのは、テレビからファイルサーバのビデオデータを直接見るという方法。
しかしうちのREGZAでは、MPEG2しか見られない。AVCHD(mt2s)のファイルは再生されない。
MPEG2にエンコードするのは、面倒だし画質が落ちるので意味ない。
何か良い方法が無いかなと思っていたところ、PS3ならAVCHD(mt2s)のファイルを再生できるとの情報をゲット。
息子たちがPS3を小遣いで買うというので、私もそれに乗かった。
上記の組み合わせなら何もせずに再生できた。
PS3のメニューからビデオを選ぶと、QNAPのDLNAサーバソフト「Twonky」が表示される。
メニューから選んで行けば、保管されているビデオが再生される。
たったこれだけ!
ビデオカメラで撮ったデータをファイルサーバQNAPにコピーすれば、テレビで映像が見られる。
HD映像がそのまま再生され、とても綺麗で感動!
そしてすべての映像データを見られるのはとても便利。
PS3は優秀!
ファイルサーバのQNAPも多機能で便利。
テレビが最新なら
最近のREGZAは、ファイルの拡張子を変えればAVCHD(mt2s)のファイルが再生できるとの情報あり。
http://ameblo.jp/saisaisa/entry-10813374393.html
内容紹介
新生カルテット登場! アコースティク、エレキ、ギター・シンセさらにはオーケストリオンまでを駆使し 「80/81」 から約30年をぶりにサックスがフューチャーされた新作!
国内盤のみ最新インタビュー、メセニーによる曲解説を掲載。
グラミー賞に輝いた 「ホワッツ・イット・オール・アバウト」 リリースから早くも新ユニットによるプロジェクトが始動! バンドとしては4年半ぶりの待望のニュー・アルバム。
ユニティ・バンド:パット・メセニー(g)、クリス・ポッター(ts)、ベン・ウィリアムス(b)、アントニオ・サンチェス(ds)
—————————————-
待望のニュー・アルバムなのに、1ヶ月ほど買うのを忘れていた。
やっと購入。
1曲目からメセニーの美しいギターで始まる。
全体的にメセニー弾きまくりで満足できる内容である。
しかしちょっともの足りない、やっぱりピアノがいないと寂しい。
メセニーの曲は、ピアノが入った方が生きる曲が多いと思う。
ライル・メイズに帰ってきてくれとは言わないが、
誰か若くて才能のあるピアニストを探してバンドに参加させて欲しい。
内容紹介
同じ会社に勤めるジジ、ジャニーン、ベスの3人は、プライベートも相談し合う仲。何度失恋しても前向きなジジは、今度はジャニーンが紹介した男に一目惚れするが、初デートのあとに連絡はナシ。ジジは彼の友人に、女のカン違いが敗因だと指摘される。男の行動を都合よく解釈していたというジジの反省に、ベスも共感。同居7年目の恋人といつか結婚できると信じてきたが、例外は滅多にないと気づき、別れを宣言する。幸せな結婚生活を送っていたはずのジャニーンも、夫の浮気が発覚。勇気を出して、男のホンネに向き合った彼女たちに、見えてきた本当の幸せへの道。それぞれが選んだ、最高のパートナーとは──?
—————————————–
人気俳優が多数出演する、恋愛群像劇。
おじさんが観る映画じゃないけど、この手の映画は嫌いじゃない。
なんとなく元気が出る。
主人公に感情移入が自然にできて、その主人公が物語の中で幸せになれば自分も嬉しくなる。
そんなところから「あ、元気が出た。」と思えるのかも....。
グーグル先生に金魚のことを色々たずねてみると、「塩浴」というのが出てくる。
病気の治療や予防のために金魚を塩水で泳がすのだ。
以前飼っていたときも水替えの時に少し塩を入れていた。
用途により塩のパーセンテージは変わる。
このページが詳しい => ランチュウと塩の関係
購入したらんちゅうの様子をみて、調子が悪そうなら「塩浴」を考える。
その時慌てないように、塩を手に入れておこうとグーグル先生にたずねると粗塩が良いとのこと。
近所のスーパーで「シママース」を購入。
新しい魚を水槽に入れる時は、0.2%の濃度にしてあげると病気の予防になるようだ。
検討しよう。
ところで0.2%の濃度って塩の量どのくらい?
便利なサイトがある => 塩浴時の塩の量計算
ちなみに私の水槽は、14リットルなので0.2%の濃度ならは、塩28g
いつも思うけどこの28gはとても多く感じる。
こんなに入れて大丈夫?と思ってしまう量である。
この塩28gを水槽の水でといて、2時間かけて少しずついれる。
1時間に0.1%ずつ増えるように入れれば良いようだ。