S.W.A.T.


コリン・ファレル、サミュエル・L・ジャクソンがSWATに扮する、アクションものです。
批評としては、色々あるのでしょうが、私は楽しめました。
だって「スカッと爽やかアクション映画」として観ましたから。
コリン・ファレルはいい俳優になる予感を感じさせます。
表情がとてもいい、演技は判断の分かれると思うけど......。

U-23 日本 VS U-23 マリ

U-23の親善試合を札幌ドームで見てきました。
はじめて4万人入ったドームに行きました。
試合自体はちょっと迫力に欠ける試合だったけど、
やっぱり4万人は盛り上がります。
大久保の同点シュートを目の前で見ました。
サイコー!!
マリ代表は身体能力が高く1対1が強いという印象でした。
次はA代表の試合が見てみたいです。
ドームでやらないかなあ....。

ダイヤルM


サスペンスが観たいなあと思い物色していたら、マイケル・ダグラスが
あったので借りました。
アルフレッド・ヒッチコックの名作『ダイヤルMを廻せ!』を、現代風にリメイクしたサスペンス・スリラーです。
グウィネス・パルトロウがセクシーで光ってます。
浮気相手のビィゴ・モーテンセンも悪い役がはまってます。
けっこうドキドキの連続でおもしろかった。
この手のサスペンスは大好きです。

バッハ:ゴールドベルク変奏曲 (55年モノラル盤)


1981年の再録音は持っているのですが、この1955年の演奏は聴いていませんでした。
こっちの方が好きです。
疾走するピアノという表現がぴったりだと思います。
もちろん完成度では1981年にかないませんが、
こっちの方が勢いがあって好みです。
リマスターなのかわかりませんが、音もそこそこ良いです。

アナライズ・ミー


ちょっとコメディーが観たかったので、確実な線でと思いこのDVDを借りました。
まあまあ期待通りです。
あたま空っぽにして笑えます。
でもデニーロは、やっぱり安心感があります。
「ああ映画を観た」という気持ちにさせてくれます。

羊たちの沈黙〈特別編〉


これだけは持っていないとだめかなあと思い買いました。
「レッドドラゴン」に続いて観ました。
おもしろい!!
何回も観ているんだけど、ジュディ・フォスターとアンソニー・ホプキンス
のからみは必見です。
ホラー映画の地位を高め新しいジャンルを拓いた1本だと思います。

レッド・ドラゴン


ハンニバンル・レクター好きです。
アンソニーホプキンスの演技が素晴らしい!!
知的で狂気の天才!!
これ見てなかったので見ました。
最後の方は油断していました。
トリックに気づくのに時間がかかって
私も「だまされた」と思いました。
なかなかおもしろかったです。

セックス・アンド・ザ・シティ シーズン 1


はまっています。
でも結構人気があるのかいつも貸し出し中が多くて順番に見ることができません。
とりあえずファーストシーズン借りてみました。
キャリーの「語り」が途中で挟まれるシーンが多くてサードシーズンとは
ちょっとテンポが遅い感じがします。
でもおもしろさは変わらない!!

スパイ・ゲーム


ロバート・レッドフォードとブラッド・ピットが共演のサスペンススパイアクション。
派手なアクション&簡単ストーリーだと思って借りました。
良い意味で裏切られたおもしろい映画です。
二人の主人公とその恋人の感情がうまく表現されています。
テンポ良くストーリーが展開されていき、最後はちょっぴり感動します。
ロバート・レッドフォードは渋い!

Greatest Hits Live – includes Tokyo, Japan


勢いで買ったCDです。
ちょっと失敗しました。
モーリスホワイトが歌っていないんです。
モーリスホワイトが歌わないとコピーバンドみたいです。
ただし、フィリップベイリーのファルセットはすごい!
感動します。(でも歌い方にフェイクが多すぎる)
ああ、ちょっと失敗.....。