金魚死す

江戸錦が死んじゃった。(T.T)
水槽の亜硝酸を計ったらちょっと悪い水質になっていた。
1ヶ月以上水替えをしていなかったせいだと思う。
ああ、ごめんなさい江戸錦君。
もう一匹の出目金君はなんとか生きてます。
2週間に一度は水替えをしなきゃいけないとわかっていたのですが、サボってしまった。
後悔しても金魚は帰らない。

Straight Ahead


ビッグバンドのお手本とされる名盤。
とても気分が明るくなる1枚。
でも今だから良さがわかるのかも....。

River


内容紹介
9年ぶりのアコースティック・ジャズ作品は、ブランクから復帰したジョニ・ミッチェルへのトリビュート・アルバム。
ウェイン・ショーター、デイヴ・ホランドら旧知のミュージシャンと、ジョニ本人に加えノラ・ジョーンズ、コリーヌ・ベイリー・レイやティナ・ターナーといった人気ヴォーカリストたちを迎え、深い美しさでジョニへのオマージュを捧げている。
ヴォーカル曲とインストが半分ずつの構成も絶妙、叙情性とポップ感のバランスが素晴らしいジャズ・アルバム。
————————————————
とても美しいアレンジでさすがのハービー。
ボーカルもののリラックスした感じがとても癒される一枚。
ハービーはほんと引き出しが多いミュージシャンである。

Tokyo Day Trip


東京でのLIVEを録音したアルバム。
さすがメセニー、ハズレはない。
予想通りの出来だけど、ちょっと新鮮味に欠けるかなあ...。
ファンは贅沢なものだ。

Dukey Treats


ひさしぶりにHMVに行ったら、ジョージ・デュークの新譜が出てた。
試聴したらなかなかいいと思い購入。
しかし何度も聴いているうちあまりよくないなあ....。
もう過去の人なのかなあ。

Expressions


内容紹介
人生のところどころに彼女がいました。
竹内まりや、デビュー30周年!!初のコンプリート・ベストアルバム『Expressions』
350万枚を売り上げ、今なお売れ続けているベスト盤『Impressions』から14年。デビュー30周年の今年、さらにスケール・アップした究極ベスト盤が遂にリリース。デビュー曲から、最新シングルまで。レーベルを超えた選曲と、最新リマスター音源で聴く、竹内まりやの歴史がここに!
『Expressions』とは“表現の数々”。
シンガーとして、ソングライターとして、そしてシンガー・ソングライターとして数多くのヒット曲を歌い続ける竹内まりや30年間の“表現”を凝縮!これぞ究極のベスト盤!
———————————————
山下達郎が好きなので竹内まりやもよく聴いていた。
「元気を出して」、「駅」、「シングルアゲイン」、
竹内まりやの低いトーンの声がとても心地よく、
詩も曲も、達郎のアレンジもいいね。
いろいろな時代のいろいろな事を思い出す一枚。

夏休み

IMG_1605
今年は1泊でドライブ旅行!
去年は道東への弾丸ツアーだったので、ゆったりしたスケジュールで積丹とニセコへ行ってきました。
海がきれいだった、山もきれいだった。
ウニ丼最高!
Vacation August,2008

さらにコンパクトフラッシュ入手

夏休みに旅行へ行きます。
荷物をちょっと軽くするために、コンパクトフラッシュ入手。
今まで旅行の時は、コンパクトフラッシュが足りなくなった時のために
ノートパソコンを持って旅行に行ってた。
安くなってびっくり!6200円。
前回買ったときよりすごく安くなっていると思う。
最初は、もっと安いトラセンドにしようかなと思ったけど、
やっぱり写真は消えたら一大事なので、
安心できるメーカーにした。
購入したのは、Lexar CompactFlash 133倍速 Professional 2GB
CF2GB-133-810

天気が良ければきれいな海を撮りたいなあ。

The New Crystal Silence


いやあやっぱりゲイリーバートンはいいですね。
チックとも相性ばっちり!
まだちょい聴ぎだけど、今年最高ディスクかも....。