マトリックスリローデッドのDVDを予約しました。
がしかし、そういえば、マトリックス観てない?
そう、これを観てからリローデッドを観ようと思い買いました。
なぜかマトリックス観てなかったんです。
全体としては、おもしろかった。
そして最近の映画に多くの影響を与えている映画なんだと確認しました。
でも、なんかカンフーシーンは迫力がいまいち、迫力というか
技に「切れ」が感じられませんでした。
やっぱり格闘シーンは本物と作り物に大きな差があるように感じました。
でも、次が楽しみと思わせる映画ですね。
up for it
発売してすぐ購入したんだけど、あまり聴いていませんでした。
今日ゆっくり聴きました。
やっぱり「はずれ」はないですよね。
キースジャレットは嫌いな人も多いけど、作り上げている世界は
素晴らしいものがあると思います。
このバンドは、とても「練られている」というか、
お互いのプレイが良くわかっている「熟年三角関係」(そんな言葉ない)だ
私は大ファンではないですが、好きな方です。
まずっ
今日は結婚記念日。
すっかり忘れていました。
会社を出たのが23時。
嫁さんになんて言おう......。
THE BOURNE IDENTITY
ボーンアイデンティティー観ました。
今回は、スパイアクション。
よくあるストーリーだけど、見せ方がとても良くて、
物語に引き込まれてしまいました。
あっという間の2時間だったのでおもろしろかった証拠でしょう。
主演のマットディモンは、若い俳優では一番好きです。
特に「グッドウィルハンティング」がとても良かった。
Ally MacBeal
最近 はまっているのがこれ!
アリーMyLoveです。
ほとんど内容は、フ○テレビの連ドラと変わりないけど、
おもしろいです。
容疑者
デニーロの「容疑者」観ました。
嫁さんがデニーロのファンで、デニーロの映画はよく観ています。
この人ほんとうに年間たくさんの映画にでますよね。
息子が殺人犯の容疑者になり、それを追う刑事がデニーロです。
「親子」がテーマになっていて、「働くお父さんの苦悩」という感じかな?
でもよくできたサスペンスになっていると思います。
ひさしぶりの角松
久しぶりに角松敏生を買ってみました。
アルバム名が「Summer 4 Rhythm」。
最近のアルバムはぜんぜん聴いていないのですが、
20歳頃はよく聴いていました。
その昔を彷彿とさせる曲やアレンジが多く、
(チョッパーベースやギターのカッテイングが懐かしい感じ?)
ドライブに持っていきたい一枚になりそうです。
Let’s MovableType
MovableTypeでホームページをリニューアルしました。なかなかよさげです。
プロフィール
パソコンリスト
1.Apple PowerMac Macintosh G3 MT300(愛称:lyle)
音楽用(シーケンサーソフト)に使っています。
当時(1996年)は高かった。
2.自作PC1号(愛称:pat)
Celeron1.4GHz,Mem512MB,HD40GB * 2,Windows2000
CD-Rを焼いたり、Linux入れて遊んでいます。
最近のメインマシンです。
3.自作PC2号(愛称:steve)
PentiumIII667KHz,Mem256MB,HD40G,WIndows98SE
MB、MEM、CPU、HDすべてを入れ替えて映像マシンにすべく検討中!
ディスプレイはNANAO FlexScan54T(17インチ)に切り替え器を付けて使っています。
このディスプレイは約10年使っていますが故障知らず。当時は高かったけれど
いい買い物をしたと思っています。
でも最近は液晶が安いので買い換えたい気持ちはあります。