あけましておめでとうございます。
去年の年末、カナダのウィスラーへスキーに行きたいと思った。
でもどこにもそんなお金はない。
それならばと資金調達のために、久しぶりに宝くじを買った。
しかし当たるはずもなく......。
嫁さんの作ったおいしい雑煮を食べてから、近くのスキー場へ初滑りに行く予定!
LOST
内容紹介
事故なのか、それとも島が呼んだのか。
「24」を超える全米視聴率と受賞数を誇る
過去と決別(ロスト)した48人のサバイバル・サスペンス
『LOST シーズン1』
——————–
たまに海外ドラマでもと思いレンタルして見た。
おもしろいけど、ストーリーを無理矢理引ぱって、「次回は?!」みたいな感じ。
特にシーズンの最後が「つづく」という終わり方はいただけない。
「24」のようにそれなりの結末があった方が良いと思う。
おもしろかったけど、シーズン2はたぶん見ない。
ハリー・ポッターと謎のプリンス
内容紹介
始まりは2001年―ハリー・ポッターという名の少年が、世界に初めて魔法をかけたあの日。
そして今、史上最強のファンタジーは、ついにクライマックスの幕を開けようとしている!
いまだ明かされていない謎、秘密の結末……
すべてが解き明かされる瞬間が、いよいよ迫る!
シリーズ第6章『ハリー・ポッターと謎のプリンス』は、すべてを見届けるための、なくてはならないパスポートだ。
魔法界から、私たちが住む人間界に入り込む魔の手―。
未来を救うカギは【過去】にある!
時をさかのぼり、ついに見つけた宿敵ヴォルデモート卿の最大の弱点、隠し続けてきた命取りの秘密とは?
行く手に待ち受けるまさかの出来事。そしてかつてない大きな悲しみが、ハリーを襲う!
——————–
夏、家族でロードショーを観た。
さらにブルーレイプレーヤー用に買った。
でも内容が恋愛ドラマになっているところはとっても不満。
ストーリーの展開だけなら30分で終わる内容。
でもハーマイオニーが美しいので許す!
ブルーレイはとても綺麗。
手持ちのソフトを買い直したくなる衝動にかられる。
「ロード・オブ・ザ・リング」がブルーレイで出たら買うかも?
クリスマスパーティー
DVD-R 超硬
ヨドバシで買うと2980円、amazonでは1839円。
えーびっくり!!
ビデオ保存用にお買い上げ。
養老孟司の旅する脳
内容紹介
養老先生、大いに語る! 旅と脳の深い関係から虫取りの効能まで、””養老哲学””が1分でわかる、ワンショット・エッセイ集。
人はなぜ旅に出るのか、””嫌う人は嫌われる””の真実、自分に合った仕事など幻想である、
勝ったほうが生き残るとは限らない、お金とは所詮は脳がつくり出した約束事、””参勤交代””という業務命令復活の提案、
君子””音楽””に近寄らず、””虫捕る体質の魂””百まで……など。
こんな時代だから読みたい、軽妙かつ深イイ話64編。JALグループ機内誌『SKYWARD』掲載の人気連載の単行本化。
——————–
印象に残ったのは、「子供の頃、本がとても貴重品で古本ばかり読んでいた。
新学期にもらう学校の教科書は新しい本だったので、うれしくてすぐに全部読んでしまう。
そのため授業は面白くなかった。もう分かっていることを講義されても退屈である。
授業中は別な本を読んでいた。
授業中の教室が僕の図書室だったのである。」
新学期に教科書を全部読んでしまうなんて、スゴイ!
やっばり、ぼーっとしていてはダメだよね。集中して何かをしなきゃ!
でも休日は何もしないうちに終わってしまう気がする。
あーあ、このままではマズイよ。
プロデューサーズ
Amazon.co.jp
ブロードウェイのプロデューサー、マックスの事務所に、会計士レオが帳簿を調べにやって来た。やがてレオがふと漏らした「どんなに高額の製作費をかけて舞台を作っても、赤字なら帳消しにできる」というアイディアに閃いたマックスは、最低の脚本&演出&役者をそろえ、わざと打ち切られるミュージカルを製作。出資金を丸ごとゲットしようと…。
メル・ブルックスが68年に発表した映画を01年にブロードウェイでミュージカル化し、そのブロードウェイ版を再び映画版にしたもの。全編がMGMなどの黄金期のミュージカルのパロディになっているので、懐かしいミュージカルのタッチを徹底的に楽しめる。また『ヒトラーの春』と題された、ゲイの親父がヒトラーに扮したミュージカルも笑える。21世紀映画らしい斬新さはないけど、ホッとできる1本!(横森 文)
——————–
福岡に出張した際、見た映画。
なんと広い映画館にお客さん2人。
でも楽しかったので、笑いたいところでは笑った。
ミュージカルはいいね。
DVDは買いそびれていたので、ブルーレイでゲット!
とても音が良くて満足!
SONY ブルーレイディスク/DVDプレーヤー BDP-S360
ブルーレイプレーヤー買った。
フルHDテレビではDVDがきれいではないので、新しいソフトはブルーレイを買うしかないと思っている。
そのためにはブルーレイを観る環境を作ることにした。
PS3を買うか、ブルーレイプレーヤーを買うか、ブルーレイレコーダーを買うか、だいぶ悩んだけど以下のポイントでブルーレイプレーヤーにした。
・テレビに録画機能がある。さらにHDビデオカメラのデータはバソコンでAVCHDディスクを作れば良いためレコーダーである必要ない。
・子供に新しいおもちゃを与えたくないためPS3はダメ。
早速、買っておいたソフト「ハリーポッターと謎のプリンス」でチェック!
おお、綺麗!!4mぐらい離れて見たらわからないけど、
2mなら差は歴然!ブルーレイ最高!
旧DVDプレーヤーと購入したブルーレイプレーヤーでDVDの画質チェック!
ブルーレイプレーヤーはHDMI接続、旧DVDプレーヤーはD端子。
これを比べることは、REGZAの補正機能とブルーレイプレーヤーのアップコンバート性能を比べることになる。
僅差でブルーレイプレーヤーの勝ち!
ブルーレイプレーヤーの方が若干きりっとした映像になる。
REGZAの補正機能は、やや「もやもや感」が残る。
でもブルーレイプレーヤーはSACDやDVD-AUDIOは再生できないため、旧DVDプレーヤーもそんままラックに据え置き。
ブルーレイプレーヤーも薄いのでなんとか収納できた。
さあ、ブルーレイのソフトが安くなったら買うぞ。
また好きな映画を買い直すのはきつーい。
でも「スターウォーズ」のブルーレイがでたら買う!!
今、会いにゆきます
内容(「BOOK」データベースより)
好きな人を思うとき、必ずその思いには別離の予感が寄り添っている。―もし、そうだとしても。書かれているのは、ただ「愛している」ということ。思いきり涙を流してください。新しいベストセラー恋愛小説の誕生です。
——————–
一言で言うと「はかない愛の話」
未来が分かっていて、運命を受け入れることができるだろうか?
確かに子供は、結婚する相手が変わればこの世に生をうけない。
この事を考えると自分も同じ選択をするかもしれないと思った。
でも未来はわからないなぁー。
コーヒーメーカー
壊れてからずっと我慢していたコーヒーメーカー。
やっと購入。
ステンレスの魔法瓶タイプにした。
落とした後も4時間ぐらいは、あったかいコーヒーが飲める。
これは良い買い物かも。