今年は、うさぎどし。
特に思い入れはないが苦しい一年になると思っている。
ギターを練習し、ウォーキングをし、何とか乗り切っていこうと考えている。
テレビを購入した。元々有機ELテレビにしようと思っていたが液晶テレビに変えたため少し予算が残った。残った予算で古くなったAVアンプを入れ替えようという作戦である。
現在のAVアンプは、Marantz SR4300 標準価格 45,000円 2003年に購入した。
最新のサラウンドフォーマットに対応していないし、さすがに19年経つとくたびれた感がある。
予算は10万円以下で候補は以下の3つ
・YAMAHA RX-A2A
・MARANTZ NR1171
・DENON AVR-X2800H
久しぶりにCAVIN大阪屋へ行った。
AVアンプを買い換えるなら絶対Dolby Atmosの再生に挑戦したいと思い色々聞いてみた。
どうやら イネーブルスピーカーは効果はあまり期待できないようだ。
設置していある天井スピーカーやフロントハイトスピーカーを聴かせてもらった。
Dolby Atmosすごい。上から音が降ってくる体験は新しかった。
店員さんは、「映画見るならYAMAHA」というアドバイスだった。
YAMAHA RX-A4A がお勧めだった。SURROUND:AIがいいらしい、しかし予算オーバー。
その場では、決められなかったが後日お店に行って、少しデスカウントをお願いしたら安くしてくれたのでYAMAHA RX-A2Aに決めた。
結局、フロントハイトスピーカーは今回は見送り、試しながらスピーカーの追加を検討することにした。
アンプが届き、色々試した。特に自動でスピーカーの調整をしてくれる「YPAO」は素晴らしい。
音は、以前のMarantzに比べると柔らかく感じる。Marantzはもっとゴリっとした感じだったがこのA2Aは、スピーカーを余裕を持って鳴らしている。
準備万端、さあこれで、Dolby Atmos再生だ!!
と唯一のDolby Atmosが収録されている「トップガン マーベリック」を再生。
あれ?Dolby Atmosされない。
ブルーレイプレーヤーは、SONY BDP-S360
音声の設定を色々試したがだめ、HDMIケーブルも変えてみたがだめ。
古いブルーレイプレーヤーでは再生されないのか?
後日談に続く
一年前くらいから、テレビの買い替えを考えていた。
現在のテレビは、TOSHIBA REGZA 47ZH8000 2009/10購入
新しいテレビを物色するため電気屋さんに相当通った。
ここ一年の下見で、REGZAかBRAVIA、このふたつのメーカーに絞った。
SHARPとPanasonicはどうも好きになれない。
絶対、有機EL、大画面(65インチ以上)と思っていた。
しかし有機ELはあまり値下がりしない。
有機ELの65インチは、なかなかお高い。
予算的に苦しい。
メーカー | 商品名 | 価格 | 発売日 |
TVS REGZA | REGZA 65X9900L | 361,000円 | 2022/05 |
SONY | BRAVIA XRJ-65A95K | 455,658円 | 2022/06 |
シャープ | AQUOS OLED 4T-C65ES1 | 366,496円 | 2022/05 |
パナソニック | VIERA TH-65LZ2000 | 503,000円 | 2022/05 |
※価格ドットコムより
ふと電気屋さん通いのなかで、液晶ならどうなのと?
液晶を見ていたら、有機ELを買うより安く、しかももっと大きな画面狙えると気づいた。
有機ELを初めて見た時は、「黒の再現がすごい、これで映画が見たい。」と思った。
しかし価格が下がらないと買えない。
それなら液晶にしよう。液晶なら75インチいける。
購入ターゲットを液晶75インチに変更。
メーカー | 商品名 | 価格 | 発売日 |
SONY | BRAVIA XRJ-75X95K | 577,000円 | 2022/06 |
SONY | BRAVIA XRJ-75X90K | 317,000円 | 2022/06 |
SONY | BRAVIA XRJ-75X95J | 295,090円 | 2021/04 |
TVS REGZA | REGZA 75Z875L | 355,000円 | 2022/05 |
※価格ドットコムより
確かに有機ELの画像は魅力的だけど、75インチといえばプロジェクター並みのサイズでしょ。
やはりでっかい画面で映画が見たい。
有機ELを買う予算があれば、液晶にすることで画面が大きくなり、AVアンプも買い替えられそうだ。
AVアンプは20年前の機種を使っているため買い替えを考えていた。
最近、テレビは録画して見ることがほとんど。
とんかくゴールデンタイムに見たいテレビ番組がひとつもない。
歳をとった証拠だ。
その点から考えると、タイムシフトマシンにしようと考えていた。
REGZAだなと思いは傾いていた。
しかし、ある日のある電気屋さんで、BRAVIAのX95Jは、去年のモデルでお買い得ですよと教えてもらった。
ここからBRAVIAについて調べた。
確かにX95Jは、2021モデルの最上位モデルだ。
発売から1年以上経っており、価格もこなれている。
これは狙い目なんじゃないかと検討を始めた。
調べるとXRエンジンはとても良さそう。
電気屋さんでみるとBRAVIAは確かに綺麗。
地上波デジタルのチャンネル数が3チャンネルになったのも大きい。
現状のテレビは、2チャンネル録画してしまうと別な番組が見られない。
同時に3チャンネル録画したいという場面になったことはないため、
3チャンネルあれば十分そうだ。
タイムシフトマシンが最終的に必要になれば、REGZAのタイムシフト専用マシンを別途買えば良い。
REGZAのタイムシフト専用マシンは、約4万円で手に入る。
SONYのカタログをしっかり読み、店頭で様々機種を見比べて決めた。
よし、SONYにしよう!
決めた理由
・店頭で画面を見比べるとやっぱりSONYが綺麗
・XRエンジンが良い
・地上波が3チャンネルとなり、ダブル録画していても違うチャンネルが見られる
・BRAVIA XRの特典「ブラビアコア」
SONY BRAVIA XRJ-75X95Jに決定!!
買いに行くぞ!!と決めてお店をまわった。
価格ドットコムより、安値で買いたい。
価格ドットコムより安値にならない。次へ
テレビフェアをやっていた。
価格ドットコムより安い。いいかも。
100○ボルトの値段を言ったら「同じ価格にします。」と言われたが
「同じ価格なら選びようないです。」と伝えたら、
100○ボルトの価格より5000円引きでさらにリサイクル料金分も値引と言われて決めた。
ヤマ○電機で購入。
在庫が無くて1か月待ち。急いでいないので問題なし。
価格ドットコムよりもかなり安く買えた。ラッキー!
AVアンプが買えるぞ!
楽しみ、納入されたらまたブログ書く。
ギターのエフェクターは、HELIX LTを使っている。
DTMでギターを録音する時は、このエフェクターを通してからギターを録音している。
Youtubeを見ていたら、Helix Native というプラグインがあるのを知った。
ギターは生で録音して、このプラグインで後からエフェクトをかけられるようだ。
後処理でエフェクトをかけられれば、後から音色の試行錯誤ができて助かる。
録音時にエフェクトを決めてしまうと、後から直せない。
しかも作成したエフェクトは、HelixLTに書き込みができる。
これは買うしかない。
録音したギターにエフェクトをかけながら、音色を決めていくのは、すごく便利だし、楽しい。
Helix LT 買って本当に良かった。
Helix Native ほんとうに便利。
音源ハードウェアなどの断捨離をして、ソフトウェア音源を買ってたくさんの発見があった。
断捨離により、部屋はすっきり、財布は大赤字でさびしくなったが、新しい発見によって、より音楽が楽しくなった。