スポンジフィルターの音がうるさくなった。
原因不明。
替えフィルターの入手が困難なため、水作エイトに戻した。
やっぱり近くのペットショップで手に入らないと不便である。
マイレージ、マイライフ
内容(「キネマ旬報社」データベースより)
ジェイソン・ライトマン監督が、ジョージ・クルーニー主演で描いたヒューマンドラマ。リストラ宣告人のライアンは、1,000万マイル達成を目前にしがらみのない人生を楽しんでいた。ある日、彼にふたつの出会いが訪れる。“ハッピー・ザ・ベスト!”。
——————————————
なんとも中途半端な気持ちになった。
マイル貯めたくなる?
この映画をみたあと、スーツケース買った。
とにかく映画に影響されやすい自分にびっくり。
あんなにコロコロが嫌いだったのに。
歳とって重たい荷物に耐えられなくなったかも。
ゼロ・グラビティ
内容(「Oricon」データベースより)
女性エンジニアであるストーン博士は、ベテラン宇宙飛行士コワルスキーと共に、地球より遥か上空の無重力空間〈ゼロ・グラビティ〉で、システムの修理をしていた。だがスムーズに作業を遂行し終えようとしたその時、彼らに思わぬ危機が訪れる…。《無限の宇宙》に取り残された宇宙飛行士が、酸素・重力・生存率《ゼロ》の極限状態に立ち向かう、予測不能のSFサスペンス!BD、DVDにそれぞれ本編を収録。
————————————————-
映画館で見るべきだった。
素晴らしい宇宙の景色、それが一瞬で変わる。
宇宙での事故、取り返しつかない。
私はかなづちなので海が怖い、だが宇宙も怖い、とても怖い。
ダースベーダー購入
LINEのスタンプなんて、なんで購入しちゃうの?
アホなの?
と思っていたがダースベーダーのスタンプを見つけた瞬間、ご購入!
アホなの、俺?
新参者
内容(「BOOK」データベースより)
日本橋の片隅で一人の女性が絞殺された。着任したばかりの刑事・加賀恭一郎の前に立ちはだかるのは、人情という名の謎。手掛かりをくれるのは江戸情緒残る街に暮らす普通の人びと。「事件で傷ついた人がいるなら、救い出すのも私の仕事です」。大切な人を守るために生まれた謎が、犯人へと繋がっていく。
——————————————-
前回読んだ東野圭吾のプラチナデータは面白くなかった。
今回は、いつもの東野圭吾だった。
松岡直也、逝く
また素晴らしいピアニストが亡くなった。
松岡直也、ラテンの神様。
松岡直也グループ出身の有名ミュージシャンは多い。
有名なところでは、中森明菜 「ミ・アモーレ」の作曲者。
私が青春時代に聴いたミュージシャンが次々に亡くなって寂しい。
思わずポチった。
iPhoneのメールアプリをMailboxに変えてみた
前から使ってみたいと思っていた。
私は、ホリエモンのこの本を読んでgmailをTODOとして使っている。
メールをTODOとして使うにはうってつけのアプリだと思う。
しかし受信トレイを空にしてしまうのは抵抗があり、使うのをためらっていた。
受信トレイには、21,000件のメールがあったが思い切って空にした。
スッキリ!
このアプリは使いやすい。
使い方はこのページがわかりやすい。
受信箱を空にするメールアプリ「Mailbox」を徹底解説
マリーゴールド・ホテルで会いましょう
内容紹介
インドの高級リゾートホテルで魅惑の日々を─そんな謳い文句に惹かれて、イギリスからやって来たやっかいな事情を抱える男女7人。そんな彼らを待っていたのは、将来豪華になる“予定”のボロホテルと、異文化の洗礼だった。始めは戸惑うばかりの彼らだったが、新たな自分とささやかな幸福に出会い、この地を愛し始めていく。しかし、突然ホテル閉鎖の知らせが。再び人生の岐路に立つ彼らの選択は……?
—————————————
スカパーの無料放送で録画して観た。
最近こういう映画が心にしみる。
老後を考える世代になったという事。
見終わった後、元気が出た。
ルーズヴェルト・ゲーム
内容紹介
大手ライバル企業に攻勢をかけられ、業績不振にあえぐ青島製作所。リストラが始まり、歴史ある野球部の存続を疑問視する声が上がる。かつての名門チームも、今やエース不在で崩壊寸前。廃部にすればコストは浮くが――社長が、選手が、監督が、技術者が、それぞれの人生とプライドをかけて挑む「奇跡の大逆転(ルーズヴェルト・ゲーム)」とは。(講談社文庫)
—————————————
サラリーマンにとっては、泣ける1冊。
ドラマ化になるみたい。
愛と青春の旅だち
内容(「キネマ旬報社」データベースより)
テイラー・ハックフォード監督、リチャード・ギア主演で贈るラブロマンス。パイロットを目指すザックは海軍士官学校に入学し、過酷な訓練を受ける日々を過ごす。やがてザックは地元の娘・ポーラと恋に落ちるが、彼の仲間は別の運命をたどることになる。
————————————–
ブルーレイが出てるのは知らなかった。
速攻買い!
私が一番好きな俳優:リチャード・ギア
私が一番好きな映画:愛と青春の旅立ち
久しぶりに見てまた泣いた。
私が泣けるシーンは、
鬼教官のルイス・ゴセット・Jr. にしごかれ、辞めろと言われて、
リチャード・ギアが声を絞り出すように話すシーン
「僕にはどこにも行く場所が無いんだ。」
何度見てもこの海岸のシーンで泣ける。