1888年にロンドンで実際に起きた“切り裂きジャック”事件を映画化したもの。
ジョニー・デップ主演、アバーライン警部を演じる。
設定や話の展開はおもしろいし、映像もちょっとグロだけど良いです。
でも犯人は、すぐわかっちゃいます。
刑事と娼婦のはかない恋と殺人事件がからみあう。
1888年にロンドンってこんな感じなんだろうか?
とても雰囲気の良い映画です。
ジョニー・デップがアヘンを吸うシーンは、ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ
そのまんまです。
ヒカルの碁
子供が見てたのですが、私もはまってしまいました。
時々借りてみてます。
ストーリーが良くできていて、次はどうなるのだろうと
ついつい見てしまう感じがします。
あなどれない.....。
マトリックス レボリューションズ
アマゾンで予約していたのですが、発売当日に届きました。
封切りされてからの評判は「あれ?」っていうのがほとんどでしたが、
私もみて「あれ?」、「説明足りない!」って感じです。
でもアクションシーンは最高です。
無数のセンティネルとザイオンの壁を突き破るドリルというマシンと、
人間たちが運転する装甲ロボット「APU」との戦いは手に汗握ります。
クライマックスのネオとスミスの一騎打ちもおもしろい!
マトリックスの謎はそのままだけど、
アクション映画としてはおもしろいです。
クローサー
評判が良いので借りてみました。
スー・チーが格好良いです。
ワイヤーアクションもさすが香港映画という感じで迫力あります。
ひとつ気になったのは、悪役。
こういう映画って悪役が大切ですよね。
倉田保昭は悪くないけど、いまひとつ色気がないというか
倒しがいがない感じがしました。
チャーリーズエンジェルとはひと味違った女性3人で、
アクションを充分に楽しめる映画です。
エンジェル・アイズ
ジェニファー・ロペスとジム・カヴィーゼルが共演するラブロマンス。
過去に傷を持つ女性警官・シャロンは、街をさまよう謎の男・キャッチに危機を救われる。
お互いの感情がよく表現されていて、「結構良い」です。
最後は盛り上がりに欠けるけど、押さえがきいていてこの方が良いかも。
ちょっと元気の出る1本です。
ペイルライダー
クリントイーストウッド主演・監督の西部劇です。
たまに勧善懲悪タイプの映画でもと思い借りました。
「しぶい、しぶい」
クリントイーストウッドの表情がとても印象に残る作品です。
でもストーリーが単純で最近と映画と比べると
ちょっと退屈します。
水戸黄門的なストーリーを楽しめれば、最高です。
ニューヨークの恋人
メグ・ライアンとヒュー・ジャックマン主演のロマンティックコメディ。
設定がよくあるやつです。
過去から未来へタイムスリップして恋に落ちるパターン。
でもなんとなく最後まで見せるのは、メグの魅力なのだろうか?
偉大なるワンパターン化してきた、メグ・ライアンの
安全牌ともいえる映画だと思います。
ブリジット・ジョーンズの日記
なぜか見ていなかったので借りてきました。
「あっ、これって レニー・ゼルウィガーなんだ。びっくり!!」
忘れてました。
この映画はレニー・ゼルウィガーが体重を増やして主演したものでした。
「シカゴ」とは別人です。
途中は笑い転げて、最後はほんわかする映画です。
レニー・ゼルウィガーがとってもキュートな
女性向け映画です。
YUMING SPECTACLE SHANGRILA II
ロシアのアーティスティック・サーカス集団と松任谷由実のコラボレートによるスペクタクル・ショー
奥さんが好きなので買いました。
でもお金と時間がかかっている見事なショーです。
演出もすばらしい、音楽もすばらしい。
感動する1枚です。
でもちょっとバックバンドは飽きました。
違うメンバーでのユーミンを聴いてみたいです。
ガンシャイ
『スピード』でブレイクしたS・ブロックと、『スター・ウォーズ エピソード1』のL・ニーソンが繰り広げるアクション&ロマンティックコメディ。
聞いたことがない映画だったので、あまり期待しないで見ました。
ストレスに悩むおとり捜査官が危険な仕事のなかで、
セラピー仲間と看護婦に助けられる話です。
まあ、「そこそこ」という感じです。
ラストはほっとします。