Christmas Songs


これこれ!これを待っていたんです。
クリスマスアルバムを待っていた訳じゃないけど、コステロの臭いのするダイアナは好きじゃなかった。
やはりスタンダードをスタンダードらしく、Jazzらしく聴きたかったのです。
このアルバムは、Jazzです。
もちろんハードじゃないけど、コステロの臭はしない。
クリスマスはこのアルバムを聴きます。

宇宙戦争


今年の夏、久しぶりに嫁さんと二人で映画を見に行った時、この「宇宙戦争」を見ようか迷ったのですが、
結局その時は「ミリオンダラーベイビー」を見ました。
もうDVDがでるとは、最近早っ!
トムクルーズが異星人の襲来から家族を守るお話です。
あまり期待しないでみたので、そこそこおもしろかったです。
大音響で見ればもっと楽しかったと思いますが、
夜中に見たのであまり音量を上げられず迫力不足の状態で見てしまいました。
やはりこうゆう映画はドッカーンという音で見ないと魅力が半減します。
異星人は、タコっぽいなぜなんだろう。
とくにポッドという乗り物は、イカとタコを足して二で割ったような形です。
パニックで車を奪い合うシーンは、ちょっと考えさせられます。
パニック状態では、人間が一番怖い。
子供を守るためとはいえ、ティム・ロビンスをやっつけちゃうシーンはちょっと納得できない。
もっと違う解決方法がある気がした。(ティム・ロビンスが好きなので)
ラストは、もう少し考えてほしい。
ちょっと簡単すぎる。映像はすばらしいのに....。
でもダコタ・ファニングは、天才ですね。

バッハ:ヴァイオリン協奏曲第1番&第2番


諏訪内お姉様のNewDiskです。
バッハのヴァイオリン協奏曲は、初めて聴きます。(クラシック初心者なので)
この1番は荘厳でかつ悲しさと爽やかさが同一化しているように聞こえます。
諏訪内お嬢のヴァイオリンは、計算されたテクニックの上にうまく感情の起伏を乗せているように思います。
2番はまだ聴いていないですが、
もっともっと聴きこんでいくとさらに感動が深くなる予感があります。
今日もう一枚買ったアルバム「リトル・ミス・ジャズ・アンド・ジャイヴ」とこのアルバムが「Akiko」つながりだと後で気付きました。

リトル・ミス・ジャズ・アンド・ジャイヴ


好きな曲が何曲かあったので買ってみました。
1曲目からノリノリで楽しくなります。
6曲目の「ミスター・サンドマン」は、映画「バックトゥーザフューチャー」に流れる曲で懐かしく思いました。
Akikoのボーカルもとても落ち着いた感じで良いです。
但し残念なのは、レトロな雰囲気を出すために、ラジオのから聞こえるかのように高音と低音をカットした楽器の音色は許せない。アレンジはおもしろいのに、音色をいじりすぎてる、ちょっとやりすぎの感があります。
せっかくの演奏もっと良い音で聴きたい。

ねじまき鳥クロニクル




やっと読み終えました。
三部作なので、私にとっては長い読書になりました。
私は、娯楽として読書をしているので、ややこしい作品は避けるようにしています。
第一部を読んで、「これは先々ちょっと読むのが大変だ」と感じました。
まあ気楽に、だらだらと読み続けてやっと読み終わりました。
結構長い時間かけて読んだので、最初の方は忘れてしまいました。
読み終わって印象に残っているのは、「間宮中尉」です。
事実では無いのかもしれませんが、戦争の悲惨さを感じ、また人間と強さと弱さがよくわかる話でとても集中して読みました。
主人公、岡田亨の妻に対する思いは、ちょっとほっとする書かれ方で後味が良いです。
ああ、でもちょっと長かった。

シスの復讐


DVDでるの早いですね。
映画館で見ました。しかも吹き替え。
最近は子供もスターウォーズの大ファンなので吹き替えでしか見ていません。
DVDも日本語吹き替えで見ました。
DVDがamazonから届いたら子供達は大喜び!
夕食を食べながら見ようということになり、特別な時しかださないテーブルをテレビの前に置いて、かぶりつきで見ました。
んー色々注文はあるけど、やっぱりスターウォーズは最高です。
やはりアナキンは、お母さんが殺された時点でダークサイドへの
誘惑に勝てる心を失ってしまったと思うのです。
またエピソード4から見直します。これってエンドレス....。

A Time 2 Love


約10年ぶりのオリジナルアルバムです。
まだ数回しか聴いていないけど、良い曲あります。
新しさはないけど、安心して聴けるアルバムです。
愛娘アイシャと共演した「How Will I Know」がハイライトでしょうか。

久しぶりのJリーグ

久しぶりにサッカーを見に行きました。J2です。札幌vs京都。
3対3のドローという試合でした。もうちょっとで勝てそうだったのにおしいコンサドーレ
でも6ゴールも見られてとても得した気分になりました。
コンサドーレの選手も動きがよくて、これなら十分に楽しめると思いました。
がんばれコンサドーレ!
ときどき応援に行くよ!

独自ドメイン取得しました。

独自ドメイン取得しました。
t-y4.com というドメインです。
私の名前をもじった名称にしました。
同時にブログの題名もドメイン名に変えました。
ホームページの移設も完了しました。
2年くらいロリポップを利用してましたが、value-domainに乗り換えました。
理由は、独自ドメインとレンタルサーバ料金を合わせても今と料金が変わらないので、独自ドメインが手に入る分、お得かなと思い乗り換えました。
ロリポップに比べて機能はちょっと劣るけど、サーバのレスポンスは良好です。
同時にメールアドレスも変わりました。