内容(「MARC」データベースより)
キャバクラに勤める新人黒服の立花は「風俗王」藤堂社長に見込まれ、幹部研修で辣腕ホール長の長瀬と出会う。若きカリスマ・ホール長に刺激を受けた立花はその世界の魅力に取り憑かれていく。風俗業界の闇に挑んだサスペンス。
———–
深夜テレビでやっていたドラマがおもしろかったので読んでみた。
リアリティに欠ける部分も多くてちょっと後半はしらけた。
でもいっきに読めたからおもしろかったのは確か。
星影のステラ
BESTYO
オーディオチェック用にボーカルアルバムが欲しいと思って購入。
2,3回聞いたら飽きた。
曲やアレンジはとても好きなタイプなんだけど、また聞きたいなという気持ちにならない。
聞きながらなぜかを考えていた。
わかりました。彼女の歌い方が好きじゃない。
ちょっと演歌や民謡のような節回しっぽい歌い方が受け付けません。
曲は好きなので、オーディオチェック用には使うけど、ちょっと失敗。
オールド・ボーイ
内容(「DVD NAVIGATOR」データベースより)
2004年カンヌ映画祭でグランプリを受賞したバイオレンスアクション。突然、理由も分からず拉致・監禁された男・デス。15年後に解放された彼は、知り合った女性・ミドの力を借りて復讐を決意するが、そこには想像を絶する策略が隠されていた。R-15作品。
—————————–
初めての韓流。
自分は韓流嫌いなんだけど、この映画だけは見ておこうと思っていた。
なかなかおもろしろかった。
まずストーリーが良い。原作は日本のマンガだって。
主演のおっさんの演技力は高く、惹きつけるものを持っている。
でも監禁された理由がわかってからの展開が今ひとつ。
ラストもしっくりこなかった。
この映画はまあまあだったけど、ほかの韓流は全く観る気はない。
ONKYO GX-77M
パソコン用スピーカーが片方音が出なくなってしまった。
修理しても良かったが、使い勝手に不満があったので購入!
新しいスピーカーをどれにしようか色々悩んだ。
モニタースピーカーにしたかったが予算が足りず断念。
評判のよさそうなONKYO GX-77Mにした。
以前使っていたSONYに比べるとパンチは足りないが、素直な音色で聞きやすい。
最近はご無沙汰のDTM(ディスクトップミュージック)にも使ってみようと思っている。
光接続で使っている。
腕時計修理
FREE HUGS
。゚ヽ(・c_,・。)ノ.+゚ ☆世界平和を祈って。。。LOVE&PEACE
友達に教えてもらった。Youtubeで爆発的に広まっている動画みたい。
今の殺伐とした世界には平和的で心が温かくなるいいキャンペーンかも…..。
M:i-III
メーカー/レーベルより
『M:I』シリーズ最強の進化を遂げた、最高にして最強のアクション超大作!!
“最高傑作”にふさわしい『2時間を越える豪華映像特典』を納めた、豪華2枚組のスペシャル・コレクターズ・エディションで登場!!
「1」の緊迫感と「2」のアクションを超越した、これぞ究極のスパイ・アクション・サスペンスだ!!
————-
ミッション:インポッシブル好きなんだよね。
アクションは前作の方がよかった。
ストーリーは1作目の方がよかった。
駄作でもないけど、それなり。
でもトムクルーズの吸引力ってあると思う。
この作品もトムクルーズでもってる。
そういう俳優減ってるでしょ.....。
OGASAWARA
日本ハム:小笠原内野手が巨人へ
インターネットでニュースを見てショック!
小笠原よ、なぜ巨人なのか?
んー、悔しい。
日ハムの日本一に大きく貢献した小笠原が抜けるのはイタイ。
でもプロ野球選手としての権利を行使しただけなんだよな。
巨人でもがんばってくれたまえ。
ありがとう小笠原!
日ハム!交流戦でメタメタに巨人をやっつけろ!!
カーズ
メーカー/レーベルより
【STORY】レーシング・スポーツの最高峰、ピストン・カップに出場する若きレーサー、ライトニング・マックィーン。ルーキーながら、その天才的素質によって、彼は既に多くのファンを獲得していた。狙うはピストン・カップ史上初となる新人チャンピオン。しかし、決勝レースが開催されるカリフォルニアに向かう途中、思わぬトラブルに巻き込まれ、ルート66沿いにある”地図から消えた古い町、ラジエーター・スプリングス”に迷い込んでしまう。早くレース場に到着しなければならないマックィーンだが、自らが滅茶苦茶にした道路の補修工事を命ぜられ、しばらくその町に留まることになってしまうのだった。しかし、ラジエーター・スプリングスで過ごすうちに、マックィーンは徐々に住民たちに親しみを感じ始めていた。それは、自分だけが勝つことしか考えなかった独りぼっちの彼が知らなかった、《家族のような温かい関係》だった。だが、遂にレースの日がやって来た。彼は決勝レースに間に合うのか!?仲間たちとの運命はー!?
————————
これ映画館でみた。
ストーリーもCGも素晴らしい。
子供は大好き。
でも私の感想は以前のとおり。