あけましておめでとうございます。
2017年、酉年。
2016年は、長い一年だった。
ブログをまったく更新しなかった...する気になれなかった。
まだ暗いトンネルの中だけど、一歩一歩進み、まずは光が見えるところまで行く予定。
そしてブログが更新がポチポチできる一年する。
今年もよろしくお願い致します。
祝日の朝、通知音とともに怪しげなトークがLINEに来た。
以下がそのメッセージ。
「おお、これはアカウント乗っ取りか?」
ちょっとワクワクしたがgoogle先生に尋ねたら色々わかった。
このページが参考になった。
http://www.lancork.net/2014/08/line-account-hack-prevent-setting/
結論から言うとLINEのPCサイトに不正アクセスがあった模様。
LINEに登録しているメールアドレスがアタックしている悪者に漏れている。
上記のページを参考に以下作業をした。
LINEとは関係無いけどGmailのパスワードを2段階パスワードに変更した。
これからメールアドレスに迷惑メールが沢山来そうだな。
スマホは SONY Xperia Z3 を使っている。
Androidは、カスタマイズして遊べるのが良さだと思う。
ホームアプリには手をだしていなかったのだが、気分を変えたくてホームアプリを変えた。
購入した時から初期設定されていた「Xperia™ホーム」を「Nova Launcher Prime」へ変更。
無料版で十分なのだが、有料版(600円)が安く(150円)なっていたため有料版を購入。
細かい設定が可能でしばらく遊べそう。
とりあえずホーム画面はこんな感じ。
これはいいなと思っていたら、
「問題が発生したため[Xperia™ホーム]を終了します」というエラーが頻発。
ホームアプリを変えたので純正アプリの呪いか?
google先生に尋ねて解決。
アプリのデータを削除すると直る。
手順は以下の通り。
1)「設定」から「アプリ」を選択
2)「すべて」の中からXperia™ホーム
3)データを削除をタップ
注意)データを削除するためXperia™ホームの設定値は初期値に戻ってしまう。
これでエラーは出なくなる。
ゆっくりカスタマイズできそう。
内容紹介
鬼才クリストファー・ノーランと、アカデミー賞受賞Wキャストが仕掛ける、衝撃の宇宙体験!
地球の寿命が終わる。人類の挑戦が始まる。
地球の寿命は尽きかけていた。
居住可能な新たな惑星を探すという人類の限界を超えたミッションに選ばれたのは、
まだ幼い子供を持つ元エンジニアの男。
彼を待っていたのは、未だかつて誰も見たことがない、衝撃の宇宙。
はたして彼は人類の存続をかけたミッションを成し遂げることが出来るのか?
鬼才クリストファー・ノーラン監督×アカデミー主演男優賞受賞マシュー・マコノヒー×アカデミー助演女優賞受賞アン・ハサウェイ
“世界最強の監督とキャストが仕掛ける、衝撃の宇宙体験!
———————————————
意外な展開に興奮した。
今年一番かも。
内容紹介
別居中の妻子が、旅先で列車事故に遭遇した。仕事のことしか頭にない悟は、奇跡的に生還した息子を義理の両親に引き取らせようとする。ところが、亡き妻の親友という謎の女の登場で、事態は思いもかけない展開を見せ始めた。はたして彼女は何者なのか。そして事故現場から見つかった結婚指輪に、妻が託した想いとは? ホラーの鬼才が切り拓く愛と絆の感動ミステリー!
—————————————————
飛行機で気を紛らすために購入。
なかなか面白かった。
ラストは予定どおりで泣けなかったが、
途中、息子の運動会のシーンでは泣けた。
1時間半で一気に読めた。
内容(「BOOK」データベースより)
父が遺した謎の鍵を手にすると、大間木琢磨の視界に広がるのは、四十年前の風景だった。若き日の父・史郎が体験した運送会社での新事業開発、秘められた恋…。だが、凶暴な深い闇が史郎に迫っていた。心を病み妻に去られた琢磨は自らの再生をかけ、現代に残る父の足跡を調べる―。父と息子の感動長編。
—————————————–
一緒に仕事をしている方にもらった池井戸潤の本。
面白かったが、時代が行ったり来たりする話はあまり好きじゃない。
でもさすが池井戸潤。
内容(「キネマ旬報社」データベースより)
法律事務所を舞台に、クールな敏腕弁護士とマイペースな天才青年が様々な訴訟に挑むバディドラマの第1シーズンパック。ハーヴィーは、驚異の記憶力を持つマイクを採用する。全12話を収録。“ユニバーサルTVコレクション”。
——————————————————
またまたHuluのドラマ見始めた。
今回は「SUITS」
テンポが良くて、面白い。
FlickrProを更新
最近、利用度は高くないが大事な写真がたくさんあるので色々調べた。
元々Proユーザーだったが2013年の7月に切れてFreeユーザーになっていた。
これを全然忘れて放置していた。
flickrは利用してたが気が付かなかった。アホ。
昨日、「Proユーザーにアップグレードする?」というメールが来て初めて気付いた。
flickrのアカウントをまとめると
Free
・無料
・ストレージ容量は1TB
・写真1枚のファイルサイズは200MBまで
・動画1件のファイルサイズは1GBまで
・Photostreamに表示される写真の件数は無制限
・オリジナルサイズの写真のアップロードが可能
・オリジナルサイズの写真のダウンロードが可能
・広告表示あり
Ad Free
・年間$49.99
・広告表示なし
・その他はFree会員と同じサービス内容
Doublr
・年間$499.99
・ストレージ容量は2TB
・広告表示なし
・その他はFree会員と同じサービス内容
Pro
・新規受付は終了。既存のPro会員のみ継続が可能
・年間$24.95
・ストレージ容量は「無制限」
・広告表示なし
・統計情報(閲覧回数やリファラー等のアクセス情報)を見ることが可能
・その他はFree会員と同じサービス内容
以上4種類
広告さえ気にしなければ、Freeで十分だが、Proを継続できるのは今だけ。
とりあえず2年分支払い継続にした。
5,656円なり。
写真のアプロードの方法を検討しよう。