和のちから

内容紹介
史上初めてリーグ3位から日本一に輝いた千葉ロッテマリーンズ・西村徳文監督。選手時代から苦労人として知られ、また温厚な人柄な西村監督が掲げたスローガンは、「和」。やがてフロントやファンをも巻き込み、チームが一丸となって戦う球団に変貌した。チームをまとめ方、人心掌握術を余すところなく伝える。
——————————–

ロッテファンの息子が買った本を借りた。
人柄が文章や内容に良く現れている。
とてもまじめな性格がよくわかる。
やっぱり世の中まじめな人が良い目を見て欲しい。

でも野球の本としては、あまりおもしろくない。
もうちょっと細かい野球の話をして欲しい。
戦術や技術的な解説が聞きたい。

甲子園だけが高校野球ではない

内容紹介
強豪高の力のある選手だけではなく、たとえ甲子園にいけなくてもみんな同じ高校野球生活3年間を一生懸命に野球をがんばる高校生たちの実話です。 また、球児の子だけではなく、マネージャー、ブラスバンドの女の子、プラカードを持って行進する女の子、野球選手の交際相手の女の子など、高校野球に一生懸命、一途に関わる子供たちのストーリーも掲載。
———————————

ちょっと待ち時間があるとき読むのに、ちょうどよいボリューム。
お涙ちょうだいのものもあるが、思ったほど悪くない。

私は、野球がすきなのでおもしろかった。
感動を狙いすぎのところはあるが......。

殺し屋ですのよ

内容(「BOOK」データベースより)
新鮮なアイデア、完全なプロット、意外な結末―三要素そろったショートショートの傑作!切れ味ばつぐん!人生のスパイスをどうぞ。
————————————

この本を読んですっかり星新一が好きになった。
何でこんなに簡潔におもしろい話が書けるのだろうか....。

セブンティーン・アゲイン

内容紹介
もし、人生をやり直せるとしたら…?
マイク・オドネルは、人生をリセットしたいと願っている37歳。
ひょんなことから不思議な現象に巻き込まれ、人生を軌道修正するチャンスを手に入れる。

肉体だけ17歳に若返ったマイクは、かつて通っていたハイスクールで、再び、学生生活を送ることになる。
昔と同じようにバスケットボール部で華々しく活躍し、セクシーな魅力全開!
ところが、同じ学校には自分の娘と息子も通っていて…。

はたしてマイクは、イケてないダメな父親から、とびっきりクールな高校生、そして子供たちのよき友人に大変身できるのか!?

主演は、「ヘアスプレー」「ハイスクール・ミュージカル」で大人気のザック・エフロン。
大人のマイク役は、「フレンズ」のマシュー・ペリーが好演している。
ユーモアたっぷりで贈る、栄光の日々を追うタイムスリップコメディー。
人生2度目のハイスクール・ライフが、彼にくれたものとは…?
——————————-

予想通りの出来で、可もなく不可も無し。
息子をダメダメからモテモテにさせるところは、息子を持つ親としてちょっとうらやましい。

実力大競争時代の「超」勉強法

内容(「BOOK」データベースより)
中国の優秀な新世代が日本企業にも続々と進出。日本人が何もしなくても生きていける時代は終わった。何を、どうやって勉強すればいいか?どうすればモチベーションを維持できるか?
——————————

「終身雇用は崩壊している」とだいぶ前から言われている。
この本では、「就職の競争相手が外国人になる」という状況が説明されている。
この競争に勝つためには、大学生や社会人はもっと勉強すべきであると書かれている。

日本人が世界の中で競争に勝って行くためには、何が必要かという説明はわかりやすい。

勉強の仕方の説明では、「一分間勉強法」など努力しない方法はうまくいくわけがないという説明があった。
私は、「一分間勉強法」を買ったので、この一文を読んで顔が赤くなった。

この本読むと勉強する意欲が沸いてくる。

とりあえず、GoogleAppEngineについて勉強している。

Queen リマスター盤 No.1-5

Queen 40 no.4

amazon.co.uk から Queen のCDが届いた。
初めて聴く1枚目から3枚目、大好きな4枚目と5枚目、計5枚のアルバムとケース。
ケースは15枚のアルバムが入るようになっている。
これは、15枚買えという罠に感じる。

5枚の感想を簡単に書く

ファーストアルバム。
この頃からもうQueenはQueenである。

とてもとんがったアルバムである。
初期のファンにとってもは最高のアルバムなのかも。
自分はちょっと苦手。

セカンドに比べてちょっと聴きやすくなった。
このくらいのQueenが好き。

LPを何回聴いたかわからないアルバム、4枚目と5枚目。
リマスタリングの効果は絶大。
タイムスリップする。

Queen 40 no.1

このケースが物欲をくすぐる。
ああ、この後の5枚も買ってしまうかも....。

信頼する力

内容紹介
ベスト16を達成した南アフリカ・ワールドカップ。大会直前のシステム、起用選手の変更。あの時、チームでは何が起こっていたのか。中心にいた遠藤が、今だからこそ明かす日本代表の真実。
——————————

サッカー日本代表、遠藤保仁の本である。伊藤洋一がラジオで勧めていたので読んで見た。
私は、サッカーにあまり詳しくない。ワールドカップを見る程度。
しかしとても楽しく読めた。
歴代の代表監督の説明がおもしろい。
特にトルシエの時は、「やる気を演技する必要があった。」という文章は笑える。

またワールドカップ、ドイツ大会の代表チームと南アフリカ大会の代表チームの違いを分析している。この話もとても興味深い。遠藤から見た代表チームの印象がよくわかる。

これを読んでまた日本代表の試合を見たくなった。

恋がいっぱい

出版社 / 著者からの内容紹介膨大な星新一のショートショート作品のなかから、長めのものだけをチョイス。新鮮なアイデア、完全なプロット、意外な結末はそのまま、「ちょっと長め」だから、たっぷり面白い! シリーズ第2弾
————————————————-

恥ずかしながら星新一を初めて読んだ。
短い文章であるが状況や風景が生き生きと浮かぶ。
話の最後の「落ち」が素晴らしい。
すっかりファンになった。

カメラケース購入

カメラケース買った。

Digital Camera Case 2

普段、携帯するためのケース。
厚めのサイズが CANON Powershot S95 ぴったり。

ふたがマジックテープではなく、磁石。
とても開けやすいが、ノートPCなどの磁気に弱いものと一緒にして大丈夫かな?

Queen 40 を amazon.co.uk で注文

クイーンが結成40年を迎えた。

フレディー・マーキュリーはもうこの世にいないが、クイーンは私の思い出のバンドの一つである。

当時、こづかいを叩いて買ったLPは特に思い入れがある(アルバムの4枚目と5枚目)。

結成40周年を記念してリマスタ盤が発売された。
昨日まで知らなかった。
アルバムの4枚目と5枚目だけを買おうと思ったがボックスもあるじゃない。
しかし、記念のボックスCDは、amazon.co.jp では売り切れだった。
リマスタと聞いてなおさら欲しくなり、amazon.co.uk で注文した。
やっぱり「クイーンの祖国に注文すべき」ということで.....。(^_^;

ボックスよりも単品で購入した方が安く済みそうだったが、
アルバムの1枚目から3枚目までは、きちんと聴いたことがなかったので良い機会と思い、5枚組(CDは10枚)ボックスにした。

ここ1年くらいは、円高ポンド安なので、とてもお得な買い物。
日本語盤はSHM-CDなので、UK盤より音質が良いかもしれないが背に腹は代えられない。

価格 49.14ポンド(送料 3.58ポンド)

まだ在庫はあるようですよ。

6月には、さらに6枚目移行のアルバムも発売されるようだ。
全部買ってしまうかも.....。